パターン製作、縫製の基礎学習
授業内容・目的
洋服を作るための基礎的な知識、技術を学ぶ授業。
パターン原型の作図から始まり、それを元にしてシャツのパターンを製作。
自身で製作したパターンを元に、生地を裁断、縫製することでシャツを製作するうえでの基本を一通り学べます。
縫製作業では、ミシンの使い方、様々な縫製方法をひとつずつ丁寧に身につけることが出来ます。
課題:基本的なシャツ制作
教員:小暮 史人
![](https://textile.zokei.ac.jp/wp-content/uploads/2022/03/MG_0316-のコピー-1024x683.jpg)
![](https://textile.zokei.ac.jp/wp-content/uploads/2022/03/MG_9452-のコピー-1024x683.jpg)
TOKYO ZOKEI UNIVERSITY Textile design
前期
1年次の学習内容を継続しながら、研究指標科目がスタート。染料の特性を理解した後、模様染の方法と模様の反復などの学習へと続きます。また、織機の構造を深く理解することで、より高度な織の組織と複雑な模様を織り出す方法も学びます。さらにファッションアイテムや、繊維プロダクトへの展開等も始まります。
パターン製作、縫製の基礎学習
洋服を作るための基礎的な知識、技術を学ぶ授業。
パターン原型の作図から始まり、それを元にしてシャツのパターンを製作。
自身で製作したパターンを元に、生地を裁断、縫製することでシャツを製作するうえでの基本を一通り学べます。
縫製作業では、ミシンの使い方、様々な縫製方法をひとつずつ丁寧に身につけることが出来ます。
課題:基本的なシャツ制作
教員:小暮 史人