フジヤマテキスタイルプロジェクト2023発会式!
暑い日が続いております。。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
フジヤマテキスタイルプロジェクトは暑さに負けず、進行中です!
今回は、現地へ足を運び、産地見学をさせて頂いた様子や、3年ぶりとなる対面での発会式の様子をお届けしていきたいと思います!
まずは産地見学の様子から!
はじめに舟久保織物さんを見学させていただきました!
舟久保織物さんでは、ほぐしという技法で傘などの生地をつくっています。
圧巻の工場内!
ここまで細い糸を使用したほぐし織は、日本でもトップクラスだそうです!
実際に手に取って触ってみると、組織の手触りの違いを感じられました。
続いて光織物さんを見学させて頂きました。
光織物さんの特色の一つである金糸。
扱いが難しく、織る工程では目に見えるかどうかの細い糸を使用しているそうです。
実際に織っている最中の織機に学生たちも釘付け。細い糸見えた!!
生産の過程で出る生地の「耳」を頂きました。
続いて丸幸産業さんを見学させて頂きました!
製品の染色や加工を行なっている機械を見せて頂きました。
工場内、すごく雰囲気があります。
サイバーパンクな工場内では、繊維の風合いを出す繊細な作業も行われていました。
かっこいいギャップです。
こちらは、色を測るコンピューターだそうです!どこまでもSF映画のような雰囲気!!
昼食に富士吉田名物のうどんを食べ、暑さでバテかけた体力をチャージ!
(食べるのに夢中で写真を撮り忘れました…)
プロジェクトの成功を祈願しに、富士浅間神社へ!
観光客風の一枚。
続いて高山織物整理株式会社さんを見学させて頂きました。
撥水加工が施された生地は水滴が生地の上をコロコロと転がります!!
学生たちからも「おぉ〜〜!!!」と歓声が!
生地を後ろ手で調整している職人さんの様子がかっこよかったです!!
こちらは超音波のヒートカッター。切り口がほつれないようにカットできます。
過去のテキスタイル助手ブログにもありましたが、大学にも欲しい!!!笑
炎の上を通過して熱加工された生地について丁寧に説明して下さいました。
暑い日でも火を扱っている職人さんたちに、思わず「すげ〜…」という声が上がっていました。本当にすごい!!!
最後は富士吉田織物協同組合へ行きました。
高い天井まで届く大きな織機は、コンピューターで操作します。
4色で写真のような表現もできるそうです。
織物協同組合の五十嵐さんが目の前で機械を動かして下さいました!
織り上がっていく様子を見ていると…
!!!これは!!!
!!!!!さっき浅間神社で撮った写真!!!!!
技術と五十嵐さんの粋な計らいに、大興奮でした!!
富士吉田市がある郡内地域で織られていた高級織物である郡内織物。
その郡内織物がルーツとする甲斐絹について、レクチャーして頂きました。
甲斐絹の貴重な実物の資料も見せて頂きました。
当時の流行や職人の腕の見せ所などを、モチーフから読み解いていく過程がとても面白かったです。
江戸時代や明治時代の生地がこうして大切に保管されているところに、産地の愛と誇りを感じました!
翌日に発会式を控え、緊張し始めてきた学生もいる中で、夜は機屋さんと食事会!
より交流を深めたところで、宿ではプレゼンに備えて最終チェックをしていました。
みんな朝方までみっちり練習して、いざ発会式!
堀内会頭がなんと去年のプロジェクトでつくったポーチを持参して下さいました…!!!
嬉しいです…!
学生代表の挨拶は学部3年の平山くんです。
我々の不安はよそに笑、ビシッと決めてくれました!!
発会式のあとは、学生がぞれぞれプレゼンを行いました。
工場見学をさせてくださった機屋さん、整理屋さん、加工屋さん、織物協同組合のみなさん。
ありがとうございました!
学生のみなさんお疲れ様でした!機屋さんや、先生方から頂いたアドバイスを踏まえて、次のプレゼンに向けて頑張って下さい!!!
皆川